山 行 報 告
2015/9 / 5〜6     北ア・黒部川・赤木沢        メンバ:内山、新村 記録:新村


【コースタイム】

 (9月5日)

 折立700〜太郎平小屋940〜薬師沢小屋1200〜赤木沢出合1500BP1630

 (9月6日)

 BP630〜稜線930〜太郎平小屋〜折立


【記 録】

 (9月5日) 快晴

 前夜に折立まで入り、キャンプ。駐車場は数えきれないほどの車でいっぱい。キャンプ場は水もとれるので有難い。

 快晴の中、太郎平小屋を目指してひたすら登る。思ったより早く到着。ビールを買いながら、小屋の人に明日の天気を尋ねると、明日は午後から天気が崩れるという。

 赤木沢出合よりなるべく上がり、明日の遡行時間を短くしようと話し合いながら、薬師沢小屋へ向かう。

 黒部川で沢装備に着替え、遡行開始。釣りのエサを買い忘れたので、川虫を探しながら進む。思ったより時間がかかり、赤木沢出合まで3時間かかった。

 赤木沢は、エメラルドグリーンの釜がたくさんあり、水が本当にきれい。暑ければ泳ぎたいが、気温が低くて泳ぐ気にはなれない。

 4段滝上で右岸に上がり、ビバーク地を探す。平らに見えるところも、いざ上がってみると傾斜があり、平らではない。木にセルフをとりながらのビバークもやむを得ないと赤木沢が大分小さく見えた頃、ようやく平らな箇所を発見。笹藪の上にテントを張ると、テントが宙に浮いた。

 近くの枝沢から水もとれるし、あとは寝るだけ。と思ったら、内山さんが焚火を起こすのに奮闘してくれた。立ち枯れの木から薪を集め、笹を刈り、火を起こすための小さな場所を作る。延焼止めの水も用意しながら、見事に一度で着火。

 小さくても、火は有難い。冷えた身体も温まるし、湿った服も乾いていく。小さな火を絶やさないよう囲みながら、お酒も飲めて、笹藪クッションの上で落ち着いて就寝。


 (9月6日) 曇りのち雨

 4時起床の予定だったが、3時半頃からの雨音で目が覚める。早く出発しなきゃと気持ちは焦ったが、内山さんの機転で朝ごはんはしっかり食べてから出発。出発前に一度雨が強く降ったが、また止み、その後は曇り空の中、先を急ぐ。

 沢の水が濁るまで、と遡行を続ける基準を決めて、稜線を目指す。途中、魚止めの滝より上でも魚影があり、釣りもできることを確認。

 稜線に着いたら雨は本降りとなり、その後止むことはなかった。

 太郎平小屋までの道は長く、体力不足も実感。赤木沢は、また暑い時期に来てみたい。

 北アルプスの稜線、黒部川源流、プチサバイバル、増水の心配、二日間でいろいろな体験ができた盛りだくさんの山行だった。